夢千代の里 山陰の秘湯 湯村温泉から車で10分
◆永代供養墓・霊園・動物霊園 ◆水子供養 ◆御祈祷 ◆御詠歌 ◆座禅体験
〒669-6804 兵庫県美方郡新温泉町熊谷1286番地
TEL.0796-92-1039

「善住寺」リンクメニュー

  • |ホーム
  • |成り立ち
  • |寺宝・文化財|
  • |御祈祷
  • |水子供養|
  • |霊園・永代供養墓
  • |一年の行事|
  • |御詠歌の癒し
  • |寺っ子体験スクール|
  • |書道教室
  • |善住寺への道案内|
  • |ブログ「純心を弘める」|
  • |フォトギャラリー
  • |申込・お問合せ|


  • 最新の記事
    2020.04.20
    兵庫県新温泉町飲食店テイクアウト情報☆ エール飯にご協力を!!
    2020.02.20
    うちは現在アナ雪ブーム真っ盛り
  • 月別アーカイブ
  • 2020年4月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • カテゴリー
  • JSCWAスピリチュアケアワーカー8期生
  • Ownd
  • Paix2(ぺぺ)
  • あ~幸せだな~って思う食べ物
  • いのち
  • いのちをつむぐ会
  • お寺に生まれて
  • お寺へ行こう『テライク-TeLike』
  • お知らせ
  • お経を読み解く
  • ガイナーレ鳥取
  • ご挨拶 告知など
  • ジャズシンガーNao
  • チーム『Hugくむ』プロジェクト
  • つぶやき
  • つわものどもが夢の跡
  • デリバリー僧侶
  • とあるエピソード
  • とっても素敵な出会いの奇跡
  • ラーメン食べ歩き
  • 仏さまの拝み方
  • 他愛もないこと
  • 但馬のグルメ
  • 但馬のラーメン
  • 但馬の真言宗寺院
  • 但馬青年教師会
  • 個人セッション
  • 僕の楽しみ
  • 善住寺 習字教室
  • 善住寺『こころの寺子屋』
  • 善住寺の大法要 一大イベント
  • 善住寺の紹介
  • 善住寺の行事
  • 善住寺体験コース(グループセッション)
  • 善住寺密教婦人会
  • 大好きな本の紹介
  • 夫婦のこと
  • 子どもNGO懐(ふところ)
  • 子供たちへ
  • 寺っ子体験スクール
  • 小豆島八十八ヶ所霊場巡拝
  • 御本尊大日如来大祭 護摩祈願
  • 御祈祷のお寺 善住寺
  • 御詠歌とともに
  • 心に留めておきたい名言集
  • 心の相談員(11期生)
  • 心屋塾のBeトレ会員です
  • 思い出のアルバム(記念写真)
  • 愛しの動物霊
  • 感謝のバトン
  • 我執に向き合う
  • 新温泉町 心のネットワーク 
  • 新温泉町グルメ
  • 新温泉町仏教会
  • 新温泉町情報
  • 日本海新聞掲載コラム
  • 望心と真由と亜依と妻と僕
  • 未分類
  • 東日本大震災
  • 湯村温泉
  • 災害
  • 田舎はいいよね(但馬の情報)
  • 田舎はいいよね(鳥取の情報)
  • 瞑想
  • 精神世界
  • 素敵なセミナーのレポート
  • 結婚式・披露宴
  • 自己開示 セルフプロデュース
  • 講演の記録
  • 道しるべ
  • 高野山
  • 高野山開創1200年記念大法会 
  • 鳥取のおすすめグルメ
  • 鳥取の美味しいラーメン
  •  すべて

  • 2019.03.14
    田舎はいいよね(但馬の情報)
    但馬のスピリチュアルスポット巡り「養父市の今滝寺と八木城跡」

    八鹿の長寿の郷であった講習会から八鹿のお寺で行われる会議までの隙間の三時間。   どうしよう。 どうしたい?   カフェでのんびりもいいけれど、 やっぱり霊性に大きな響きがある場所に行きたい。 &nb…

    詳しく見る>
  • 2018.12.10
    田舎はいいよね(但馬の情報)
    神河町の「扁妙の滝」でマイナスイオン浴びまくり

    出張の帰り、一人神河町の扁妙の滝に立ち寄りました。 初めて登山届けなるものを書くことになり、気軽に行ける場所じゃないのかとちょっとビビりましたが、滝だけならそんなに時間がかかりませんでした。 山道を急ぎ足で片道20分くら…

    詳しく見る>
  • 2018.05.25
    田舎はいいよね(但馬の情報)
    【神社巡り】村岡区板仕野の『瀞川稲荷』。ここはほんとオススメのスピリチュアルスポットだ!

    なぜか呼ばれてる気がしてた村岡区板仕野にある瀞川稲荷。 「とろかわいなり」って読むよ。 そこに思いもよらないほどの素敵なタイミングがあって、二人で行ってきたよ~   束の間のデート。 実は前にドライブしてて迷い…

    詳しく見る>
  • 2018.05.22
    田舎はいいよね(但馬の情報)
    【神社巡り】 但馬故事記に記述のある古社。新温泉町竹田の「面沼神社」

    新温泉町竹田にある面沼神社に今日はやってきた。 ドーンと立派な鳥居をくぐる。 そして手水舎で手口を漱ぎ、浄化して向かう。 階段の両脇を狛犬が守っている。 中間には水の流れがあり、涼しさを引き立てている。 やや小高い場所に…

    詳しく見る>
  • 2018.05.22
    田舎はいいよね(但馬の情報)
    【神社巡り】 風のメッセージ。新温泉町井土のファミリーマート前にある「二柱神社」

    井土のファミリーマートの前に入口の鳥居がある二柱神社。 しばらく平坦な小道を歩いていく。 右側に階段があり、拝殿が見える。 灯籠はあるけど、狛犬はないみたい。 小さな建物だけど、なにか感じるものがあったよ。 風がすごい。…

    詳しく見る>
  • 2018.05.22
    田舎はいいよね(但馬の情報)
    【神社巡り】 こんなところに護国神社が!「浜坂護国神社」

    浜坂には宇都野神社のそばに護国神社もあるんだね。 地方の一つの町が護国神社を祀っているのは稀なんだってね。 たしかに県単位で護国神社はあるような気がしてたんで、この小さな町にあるなんて思わなかったな。 いつもフットサル練…

    詳しく見る>
  • 2018.05.21
    田舎はいいよね(但馬の情報)
    【神社巡り】 麒麟獅子と鮑の霊水!新温泉町浜坂の「宇津野神社」

    今日は配り物をしに浜坂の宇都野町へ。 そのお宅の近くにある神社へフラッと誘われる。 合併して同じ町になったにも関わらず、初めての宇都野神社参拝だった。 狛犬ではなく狛獅子になるのかな。 まずは手水舎で手と口を漱ぐ。 ここ…

    詳しく見る>
  • 2016.06.10
    田舎はいいよね(但馬の情報)
    田君川の梅花藻/バイカモ公園 ~新温泉町田君の田君川に群生する藻~

    何年ぶりかに、新温泉町田君にあるバイカモ公園に梅花藻(ばいかも)を見に行ってきました。 もうピークは過ぎてたのかな~。。。   また来年来ようっと。   バイカモって最近まで鴨の一種だと思ってたのは内…

    詳しく見る>
  • 2016.04.02
    田舎はいいよね(但馬の情報)
    ちょっと疲れた~。出石城跡で夜桜を愛でて帰宅します。

     明日永楽館である但馬奉詠舞大会の準備&リハーサルが終わりました。 遅くまでかかりました。 小豆島からの引き続きで、ちょっと疲れたな~。   出石城跡で一人ぶらりと夜桜を見て、これから帰ります(^_-)…

    詳しく見る>
  • 2016.03.01
    田舎はいいよね(但馬の情報)
    3月14日にリフレッシュパークゆむらでCheeeeer(チアー) 主催の『はなマルシェ』が開催予定!

     素敵イベントのご紹介。3月14日にリフレッシュ湯村で「はなマルシェ」があるんだって~。みんなも口コミ広めてね☆  マルシェってフランス語で「市場」って意味があるんだって。新温泉町から発する輝き。あなたが花開くワークショ…

    詳しく見る>



  • |TOP|成り立ち|寺宝・文化財|御祈祷|水子供養|霊園・永代供養墓|一年の行事|御詠歌の癒し|
    |寺っ子体験スクール|書道教室|道案内|フォトギャラリー|申込・お問い合わせ|


    高野山真言宗 熊野山那智院「善住寺(ぜんじゅうじ)」
    〒669-6804 兵庫県美方郡新温泉町熊谷1286番地 TEL.0796-92-1039


    Copyright 2009.熊野山那智院 善住寺 allrights reserved
    当ウェブサイトに掲載されているすべての記事・画像の無断転載を禁じます。