夢千代の里 山陰の秘湯 湯村温泉から車で10分
◆永代供養墓・霊園・動物霊園 ◆水子供養 ◆御祈祷 ◆御詠歌 ◆座禅体験
〒669-6804 兵庫県美方郡新温泉町熊谷1286番地
TEL.0796-92-1039

「善住寺」リンクメニュー

  • |ホーム
  • |成り立ち
  • |寺宝・文化財|
  • |御祈祷
  • |水子供養|
  • |霊園・永代供養墓
  • |一年の行事|
  • |御詠歌の癒し
  • |寺っ子体験スクール|
  • |書道教室
  • |善住寺への道案内|
  • |ブログ「純心を弘める」|
  • |フォトギャラリー
  • |申込・お問合せ|



 

【一年の行事】
1月1日~3日 修正会(新年祈祷) 朝6時より
1月20日 初大師法要
2月3日 節分星祭り祈祷
2月4日 立春写経会
2月15日 涅槃会法要(お釈迦様がお亡くなりになった日)
3月初旬 西国もしくは四国の霊場巡拝予定
3月28日 御本尊大如来大祭(護摩祈祷)
3月30日~4月1日 小豆島八十八ヶ所霊場巡拝(親子遍路)
4月21日 高祖弘法大姉正御影供法要
5月8日 花祭り法要
5月中旬 水子地蔵苑春の大祭
6月中旬 高野山団参
6月15日 青葉祭り法要(お大師様のお誕生日)
8月1日~13日 棚経
8月15日 施餓鬼法要 13時半より
8月20日~21日 寺っ子体験スクール
8月23日 地蔵盆(灯明供養)
10月中旬 水子地蔵苑秋の大祭
10月下旬 秋の小豆島八十八ヶ所霊場巡拝
11月下旬 納め大師
12月8日 成道会法要(お釈迦様がお悟りを開かれた日)
12月31日 除夜の鐘つき会 23時過ぎ~0時

 

例年の行事の流れです。

 

その他のイベントの告知はブログでいたしますので、
↓のブログバナーをクリックしてご確認下さい。

 

また善住寺の活動を振り返るには記録用ホームページ
『We Love 善住寺』をご覧ください。↓のバナーをクリック。

 

善住寺の春休み修行体験『小豆島親子遍路』は、
↓のバナーをクリックしてホームページをご覧下さい。

 

新たなお寺体験の提案をいたします。
『テライク-TeLike~善住寺」のホームページ。
↓のバナーをクリックして下さい。主催者はあなたです。

この記事の1行目に飛ぶ


 



|TOP|成り立ち|寺宝・文化財|御祈祷|水子供養|霊園・永代供養墓|一年の行事|御詠歌の癒し|
|寺っ子体験スクール|書道教室|道案内|フォトギャラリー|申込・お問い合わせ|


高野山真言宗 熊野山那智院「善住寺(ぜんじゅうじ)」
〒669-6804 兵庫県美方郡新温泉町熊谷1286番地 TEL.0796-92-1039


Copyright 2009.熊野山那智院 善住寺 allrights reserved
当ウェブサイトに掲載されているすべての記事・画像の無断転載を禁じます。