夢千代の里 山陰の秘湯 湯村温泉から車で10分
◆永代供養墓・霊園・動物霊園 ◆水子供養 ◆御祈祷 ◆御詠歌 ◆座禅体験
〒669-6804 兵庫県美方郡新温泉町熊谷1286番地
TEL.0796-92-1039

「善住寺」リンクメニュー

  • |ホーム
  • |成り立ち
  • |寺宝・文化財|
  • |御祈祷
  • |水子供養|
  • |霊園・永代供養墓
  • |一年の行事|
  • |御詠歌の癒し
  • |寺っ子体験スクール|
  • |書道教室
  • |善住寺への道案内|
  • |ブログ「純心を弘める」|
  • |フォトギャラリー
  • |申込・お問合せ|


  • 最新の記事
    2020.04.20
    兵庫県新温泉町飲食店テイクアウト情報☆ エール飯にご協力を!!
    2020.02.20
    うちは現在アナ雪ブーム真っ盛り
  • 月別アーカイブ
  • 2020年4月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • カテゴリー
  • JSCWAスピリチュアケアワーカー8期生
  • Ownd
  • Paix2(ぺぺ)
  • あ~幸せだな~って思う食べ物
  • いのち
  • いのちをつむぐ会
  • お寺に生まれて
  • お寺へ行こう『テライク-TeLike』
  • お知らせ
  • お経を読み解く
  • ガイナーレ鳥取
  • ご挨拶 告知など
  • ジャズシンガーNao
  • チーム『Hugくむ』プロジェクト
  • つぶやき
  • つわものどもが夢の跡
  • デリバリー僧侶
  • とあるエピソード
  • とっても素敵な出会いの奇跡
  • ラーメン食べ歩き
  • 仏さまの拝み方
  • 他愛もないこと
  • 但馬のグルメ
  • 但馬のラーメン
  • 但馬の真言宗寺院
  • 但馬青年教師会
  • 個人セッション
  • 僕の楽しみ
  • 善住寺 習字教室
  • 善住寺『こころの寺子屋』
  • 善住寺の大法要 一大イベント
  • 善住寺の紹介
  • 善住寺の行事
  • 善住寺体験コース(グループセッション)
  • 善住寺密教婦人会
  • 大好きな本の紹介
  • 夫婦のこと
  • 子どもNGO懐(ふところ)
  • 子供たちへ
  • 寺っ子体験スクール
  • 小豆島八十八ヶ所霊場巡拝
  • 御本尊大日如来大祭 護摩祈願
  • 御祈祷のお寺 善住寺
  • 御詠歌とともに
  • 心に留めておきたい名言集
  • 心の相談員(11期生)
  • 心屋塾のBeトレ会員です
  • 思い出のアルバム(記念写真)
  • 愛しの動物霊
  • 感謝のバトン
  • 我執に向き合う
  • 新温泉町 心のネットワーク 
  • 新温泉町グルメ
  • 新温泉町仏教会
  • 新温泉町情報
  • 日本海新聞掲載コラム
  • 望心と真由と亜依と妻と僕
  • 未分類
  • 東日本大震災
  • 湯村温泉
  • 災害
  • 田舎はいいよね(但馬の情報)
  • 田舎はいいよね(鳥取の情報)
  • 瞑想
  • 精神世界
  • 素敵なセミナーのレポート
  • 結婚式・披露宴
  • 自己開示 セルフプロデュース
  • 講演の記録
  • 道しるべ
  • 高野山
  • 高野山開創1200年記念大法会 
  • 鳥取のおすすめグルメ
  • 鳥取の美味しいラーメン
  •  すべて

  • 2017.05.10
    JSCWAスピリチュアケアワーカー8期生
    一つのゴールと新たな旅立ち 「魂の痛みを持つあなたへ」 

     5年か。長いようで、あっという間だった。 心の相談員2年。スピケア講座2年。試験までの1年。    そしてこのたび、スピリチュアルケアワーカー3級と、臨床宗教師の資格に合格することができた。   &…

    詳しく見る>
  • 2017.02.07
    JSCWAスピリチュアケアワーカー8期生
    大阪天満宮で合格祈願。試験が終わった後でね(笑)

     パパのナビゲートでスピリチュアルケアの試験終わった後に同期のみんなと放課後活動。    「みんなで天満宮に合格祈願に行こう!」    え?試験終わってから?それなら試験前に行こうよ、みたいな・・・。…

    詳しく見る>
  • 2017.02.06
    JSCWAスピリチュアケアワーカー8期生
    スピリチュアルケアワーカー試験での面接は、僕が僕じゃないくらい余裕ある澄み切った面接だった。

     スピリチュアルケアの試験の面接は、ひより塾で習った洋室のマナーを実践した。    でも動きがぎこちなかったからか、「緊張してる?」って先生から聞かれたけど・・・。    人一倍緊張するタイプの僕が不…

    詳しく見る>
  • 2017.02.06
    JSCWAスピリチュアケアワーカー8期生
    いよいよ。スピリチュアルケアワーカー認定試験!

    ついに! 5年の月日を経て、スピケア試験受けます。     会場へ一番乗りでした。     佐伯くんからプレゼントしてもらった手作りのペンケース。日置さんからお土産にもらったハサミ…

    詳しく見る>
  • 2016.08.03
    JSCWAスピリチュアケアワーカー8期生
    秘密会員制淀川キリスト教病院。 完全閉鎖型緩和ケア。んなわけね~だろ!の巻

     昨日の淀川キリスト教病院視察の余談です。    ほんとはもっと長い時間パパの職場にいて、仕事ぶりを拝見するはずだったのですが、僕のカーナビが古すぎて、廃院となった旧淀キリ病院に案内され、周囲を延々彷徨ってまし…

    詳しく見る>
  • 2016.08.02
    JSCWAスピリチュアケアワーカー8期生
    スピケア仲間の活動視察に淀川キリスト教病院へ

     棚経ドタキャンがありまして午前中時間が空いたので、パパの仕事ぶりを見にきました〜。  よろず相談室でのお留守番。    平日仕事で週末ボランティア。さすが満たされてる男は違うな〜☆かっこいい!   …

    詳しく見る>
  • 2016.05.19
    JSCWAスピリチュアケアワーカー8期生
    お気に入りの写真 スピリチュアルケアワーカー養成講習を振り返って ~よくはしゃぎ よく遊ぶ~

       スピリチャルケアワーカー養成講座修了。  心の相談員の開始時には40人くらいいたのに、終わってみれば6名か~。        にしても、4年間よく勉強し・・・  よく研鑽し・…

    詳しく見る>
  • 2016.05.14
    JSCWAスピリチュアケアワーカー8期生
    『見てるよ。』  ~スピリチュアルケアワーカー養成講習の修了とはじまりの時~

     長い4年間の学びを終えた。 終わりは始まりということで、これから始まる新しい舞台にそっと一足を踏み出した実感もする。    嬉しいことに初めて会う新入生の方から、「こうじゅんさんですよね。いつも見てます。毎日…

    詳しく見る>
  • 2016.03.26
    JSCWAスピリチュアケアワーカー8期生
    京都大学大学院教授の西平直先生の『ケアの哲学』 2014年11月レポート

    2014年11月11日講座No.12 SC援助論12 (ケアの哲学) 西平直先生これを受けた直後に書いたレポート。  我執性から離れるお話を聞いた時、まさに仏教だと思った。宗教アレルギーの方々のために、あえて宗教を語らな…

    詳しく見る>
  • 2016.03.19
    JSCWAスピリチュアケアワーカー8期生
    医師の田村祐樹先生の『サイモントン療法とスピリチュアルケア』 2014年10月

    2014年10月1日~2日 講座No.11 SC援助論11 (サイモントン療法とスピリチュアルケア) 田村祐樹先生 がんのイメージ療法であるサイモントン療法。 同じ病気で、同じ進行状況で、なぜ助かる人と死んでいく人がいる…

    詳しく見る>



  • |TOP|成り立ち|寺宝・文化財|御祈祷|水子供養|霊園・永代供養墓|一年の行事|御詠歌の癒し|
    |寺っ子体験スクール|書道教室|道案内|フォトギャラリー|申込・お問い合わせ|


    高野山真言宗 熊野山那智院「善住寺(ぜんじゅうじ)」
    〒669-6804 兵庫県美方郡新温泉町熊谷1286番地 TEL.0796-92-1039


    Copyright 2009.熊野山那智院 善住寺 allrights reserved
    当ウェブサイトに掲載されているすべての記事・画像の無断転載を禁じます。