夢千代の里 山陰の秘湯 湯村温泉から車で10分
◆永代供養墓・霊園・動物霊園 ◆水子供養 ◆御祈祷 ◆御詠歌 ◆座禅体験
〒669-6804 兵庫県美方郡新温泉町熊谷1286番地
TEL.0796-92-1039

「善住寺」リンクメニュー

  • |ホーム
  • |成り立ち
  • |寺宝・文化財|
  • |御祈祷
  • |水子供養|
  • |霊園・永代供養墓
  • |一年の行事|
  • |御詠歌の癒し
  • |寺っ子体験スクール|
  • |書道教室
  • |善住寺への道案内|
  • |ブログ「純心を弘める」|
  • |フォトギャラリー
  • |申込・お問合せ|


  • 最新の記事
    2020.04.20
    兵庫県新温泉町飲食店テイクアウト情報☆ エール飯にご協力を!!
    2020.02.20
    うちは現在アナ雪ブーム真っ盛り
  • 月別アーカイブ
  • 2020年4月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • カテゴリー
  • JSCWAスピリチュアケアワーカー8期生
  • Ownd
  • Paix2(ぺぺ)
  • あ~幸せだな~って思う食べ物
  • いのち
  • いのちをつむぐ会
  • お寺に生まれて
  • お寺へ行こう『テライク-TeLike』
  • お知らせ
  • お経を読み解く
  • ガイナーレ鳥取
  • ご挨拶 告知など
  • ジャズシンガーNao
  • チーム『Hugくむ』プロジェクト
  • つぶやき
  • つわものどもが夢の跡
  • デリバリー僧侶
  • とあるエピソード
  • とっても素敵な出会いの奇跡
  • ラーメン食べ歩き
  • 仏さまの拝み方
  • 他愛もないこと
  • 但馬のグルメ
  • 但馬のラーメン
  • 但馬の真言宗寺院
  • 但馬青年教師会
  • 個人セッション
  • 僕の楽しみ
  • 善住寺 習字教室
  • 善住寺『こころの寺子屋』
  • 善住寺の大法要 一大イベント
  • 善住寺の紹介
  • 善住寺の行事
  • 善住寺体験コース(グループセッション)
  • 善住寺密教婦人会
  • 大好きな本の紹介
  • 夫婦のこと
  • 子どもNGO懐(ふところ)
  • 子供たちへ
  • 寺っ子体験スクール
  • 小豆島八十八ヶ所霊場巡拝
  • 御本尊大日如来大祭 護摩祈願
  • 御祈祷のお寺 善住寺
  • 御詠歌とともに
  • 心に留めておきたい名言集
  • 心の相談員(11期生)
  • 心屋塾のBeトレ会員です
  • 思い出のアルバム(記念写真)
  • 愛しの動物霊
  • 感謝のバトン
  • 我執に向き合う
  • 新温泉町 心のネットワーク 
  • 新温泉町グルメ
  • 新温泉町仏教会
  • 新温泉町情報
  • 日本海新聞掲載コラム
  • 望心と真由と亜依と妻と僕
  • 未分類
  • 東日本大震災
  • 湯村温泉
  • 災害
  • 田舎はいいよね(但馬の情報)
  • 田舎はいいよね(鳥取の情報)
  • 瞑想
  • 精神世界
  • 素敵なセミナーのレポート
  • 結婚式・披露宴
  • 自己開示 セルフプロデュース
  • 講演の記録
  • 道しるべ
  • 高野山
  • 高野山開創1200年記念大法会 
  • 鳥取のおすすめグルメ
  • 鳥取の美味しいラーメン
  •  すべて


  • 2019.04.18
    • いのちをつむぐ会
    『きらめ樹お話会と間伐体験会』森林再生プロジェクト参加者大大大募集!!~みんなで森を守ろうよ~

     

    【告知】

     

     お待たせしました。
    いよいよきらめ樹間伐の皮むきに適した季節がやってまいりました。

     

     第二回目の善住寺での「きらめ樹」を開催いたします。

    令和の始まりを飾るに相応しい活動です。

     

     みなさん、どうぞ大勢のご参加をお待ちしています。

     

    『きらめ樹お話会と間伐体験会@新温泉町』

    今回も講師として、きらめ樹リーダーの和田康平さんをお招きし、お話会と間伐(選木と皮むき)体験会をナビゲートしていただきます。
     

     土砂災害や洪水が頻発している今。
    世界の原生林の破壊が続いている今。
    河川や海の生命力が弱まっている今。

     要因のひとつは人が手を入れて植林しその後手入れ出来ていない人工林。

     その人工林に再び人が手を入れることで、守れるものがたくさん有ります。

     老若男女だれもが関わることができる、皮むき間伐『きらめ樹』のお話会と、実際に山に入ってのきらめ樹ワークを行います♪

     少しだけ森の事、命の事を考える時間を作ってみませんか?( ^^)

     『きらめ樹』をやってるよ!って方も、知らない!って方も、誰でもご参加歓迎です( ^^)
     

     

    【日時】 
     令和元年(2019年)5月27日(月)

     [タイムスケジュール]
     09:30 受付
     10:00 お話会
     12:00 昼食
     13:00 山に移動、間伐体験会
     15:00 解散
     
    【集合場所】 
     善住寺

     兵庫県美方郡新温泉町熊谷1286
     https://www.zenjuji.jp/
     駐車場あり

     
    【内容】
    〈午前/お話会@善住寺〉

    ・きらめ樹とは?
    ・なぜきらめ樹なの?
    ・日本と世界の森のお話
    ・暮らしのお話

     午前のお話会はお子様連れの受講が可能です

    (前回のお話会の様子)


    〈昼食@善住寺〉

    〈午後/選木体験会@森の中〉
    ・選木説明
    ・選木&皮むき
    ・500年後の森と命に繋がる時間

     午後のお子さまのご参加は、大人ぐらい体力のある中高生のお子さまのみにさせていただきます。

    (前回の選木体験会の様子)



     

    【参加費】
     大人 2,500円
     中学生、高校生 1,500円

     
    ※お時間のご都合などで午前のみ(大人 1,000円、中、高校生 500円)、午後のみ(大人 1,500円、中、高校生1,000円)でも可能ですが、1日を通してお話会で共有した事を、実際に森で体感して頂ければと思います( ^^)
     
    【その他費用】
     保険代 100円

    参加者には保険をかけますので、おひとり100円頂戴いたします。

    ☆寄付金でご協力いただける方は、「きらめ樹基金」へのご寄付をお願いしています。
    お預かりした寄付金はご指定の地域のきらめ樹間伐に大切に使わせていただきますので、宜しくお願いいたします。 
     

    【持ち物】
     昼食(各自持参)、長袖、長ズボン、帽子、長靴かトレッキングシューズ、雨具、軍手、飲み物、熊鈴(あれば)
     
    【諸注意】
    ・選木体験会の会場は森の中です。自然に触れられる素敵な場所ですが、自然ゆえの危険もあります。
     今回も大人と同じくらいの体力ある子供さんのみ参加可能といたします。

    雨天、荒天の場合
     天候などの事情により主催者が森での活動が危険と判断した場合、イベントを中止または内容の変更をすることがあります。時期的に積雪の可能性もないとはいえません。

    虫対策
     虫たちが暮らす森にお邪魔します。蜂や蛇が居る可能性もありますので、必ず長袖、長ズボンを身につけ、長靴やトレッキングシューズを着用してください。
     

    【お申込み方法】
     以下、いずれかの方法でお申込み(お名前、交通手段、保険を掛けるために必要な生年月日をご連絡)下さい。

    ○Facebookメッセージまたはメッセンジャー(山地弘純)
    ○電話0796-92-1039
    〇e-mail:hachidorikoubo@gmail.com
     「ハチドリ工房」
     

     

     

    ☆きらめ樹ナビゲーター☆ 
    《和田康平さんのプロフィール》

     

     
     NPO法人森の蘇り認定 鳥取・関西ブロック 認定きらめ樹リーダー&伐採リーダー。
    鳥取県八頭町出身。高校生までを八頭町で過ごし、現在は神戸市西区の農村地域に暮らす。。
     2017年にきらめ樹という皮むき間伐に出逢い、日本の山が抱える問題、河川や海への影響、海外の原生林破壊の実態などを知り、グローバル社会を生きている生き方までをも考えさせられる。
     会社員として働く傍ら、要間伐林の手入れや、間伐材で木工作品を制作している。
     

    いのちをつむぐ会は、ただの風力発電反対のグループではありません。

    この愛おしい自然を守り、未来へと繋いでいきます。
     

    主催:いのちをつむぐ会
       代表 山地弘純 鎌田美由紀 朝野友美

     

    The following two tabs change content below.
    • この記事を書いた人
    • 最新の記事
    アバター画像
    Twitter のプロフィールFacebook のプロフィールMy YouTube channel

    山地 弘純

    住職
    真言宗のお寺『善住寺』の住職。瞑想誘導、心の相談、陰陽統合セッション、カウンセリングなど心の寺子屋としての活動に力を入れる。夏休みの寺子屋体験、春休みのお遍路体験など、子供たちの集まる企画も大人気。大人も子供も笑顔をいっぱいに表現できるフィールドとしてお寺を活用していくべく邁進中。ブログは自己の気づきを綴る中に、生き方のヒントとして発信している。
    アバター画像
    Twitter のプロフィールFacebook のプロフィールMy YouTube channel

    最新記事 by 山地 弘純 (全て見る)

    • 兵庫県新温泉町飲食店テイクアウト情報☆ エール飯にご協力を!! - 2020年4月20日
    • うちは現在アナ雪ブーム真っ盛り - 2020年2月20日
    • 仲間が琴浦町にある「東伯発電所」の壊れた風車の視察をしてきてくれました - 2020年2月19日
テレビ出演依頼がきた
思いに気づき、感情に気づき、解き放て。



|TOP|成り立ち|寺宝・文化財|御祈祷|水子供養|霊園・永代供養墓|一年の行事|御詠歌の癒し|
|寺っ子体験スクール|書道教室|道案内|フォトギャラリー|申込・お問い合わせ|


高野山真言宗 熊野山那智院「善住寺(ぜんじゅうじ)」
〒669-6804 兵庫県美方郡新温泉町熊谷1286番地 TEL.0796-92-1039


Copyright 2009.熊野山那智院 善住寺 allrights reserved
当ウェブサイトに掲載されているすべての記事・画像の無断転載を禁じます。