夢千代の里 山陰の秘湯 湯村温泉から車で10分
◆永代供養墓・霊園・動物霊園 ◆水子供養 ◆御祈祷 ◆御詠歌 ◆座禅体験
〒669-6804 兵庫県美方郡新温泉町熊谷1286番地
TEL.0796-92-1039

「善住寺」リンクメニュー

  • |ホーム
  • |成り立ち
  • |寺宝・文化財|
  • |御祈祷
  • |水子供養|
  • |霊園・永代供養墓
  • |一年の行事|
  • |御詠歌の癒し
  • |寺っ子体験スクール|
  • |書道教室
  • |善住寺への道案内|
  • |ブログ「純心を弘める」|
  • |フォトギャラリー
  • |申込・お問合せ|


  • 最新の記事
    2020.04.20
    兵庫県新温泉町飲食店テイクアウト情報☆ エール飯にご協力を!!
    2020.02.20
    うちは現在アナ雪ブーム真っ盛り
  • 月別アーカイブ
  • 2020年4月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • カテゴリー
  • JSCWAスピリチュアケアワーカー8期生
  • Ownd
  • Paix2(ぺぺ)
  • あ~幸せだな~って思う食べ物
  • いのち
  • いのちをつむぐ会
  • お寺に生まれて
  • お寺へ行こう『テライク-TeLike』
  • お知らせ
  • お経を読み解く
  • ガイナーレ鳥取
  • ご挨拶 告知など
  • ジャズシンガーNao
  • チーム『Hugくむ』プロジェクト
  • つぶやき
  • つわものどもが夢の跡
  • デリバリー僧侶
  • とあるエピソード
  • とっても素敵な出会いの奇跡
  • ラーメン食べ歩き
  • 仏さまの拝み方
  • 他愛もないこと
  • 但馬のグルメ
  • 但馬のラーメン
  • 但馬の真言宗寺院
  • 但馬青年教師会
  • 個人セッション
  • 僕の楽しみ
  • 善住寺 習字教室
  • 善住寺『こころの寺子屋』
  • 善住寺の大法要 一大イベント
  • 善住寺の紹介
  • 善住寺の行事
  • 善住寺体験コース(グループセッション)
  • 善住寺密教婦人会
  • 大好きな本の紹介
  • 夫婦のこと
  • 子どもNGO懐(ふところ)
  • 子供たちへ
  • 寺っ子体験スクール
  • 小豆島八十八ヶ所霊場巡拝
  • 御本尊大日如来大祭 護摩祈願
  • 御祈祷のお寺 善住寺
  • 御詠歌とともに
  • 心に留めておきたい名言集
  • 心の相談員(11期生)
  • 心屋塾のBeトレ会員です
  • 思い出のアルバム(記念写真)
  • 愛しの動物霊
  • 感謝のバトン
  • 我執に向き合う
  • 新温泉町 心のネットワーク 
  • 新温泉町グルメ
  • 新温泉町仏教会
  • 新温泉町情報
  • 日本海新聞掲載コラム
  • 望心と真由と亜依と妻と僕
  • 未分類
  • 東日本大震災
  • 湯村温泉
  • 災害
  • 田舎はいいよね(但馬の情報)
  • 田舎はいいよね(鳥取の情報)
  • 瞑想
  • 精神世界
  • 素敵なセミナーのレポート
  • 結婚式・披露宴
  • 自己開示 セルフプロデュース
  • 講演の記録
  • 道しるべ
  • 高野山
  • 高野山開創1200年記念大法会 
  • 鳥取のおすすめグルメ
  • 鳥取の美味しいラーメン
  •  すべて

  • 2017.04.19
    道しるべ
    「自分がされて嫌なことはしない」ではなく「自分がしたいことは、他人にも許可する」を採用

     自分と他人。 この関わり方も陰陽統合によって広がりました。おもしろいなって思ったので、それも書いてみますね。  「他人は自分を知るための鏡」とか「僕は君で、君は僕の生き方」とか、皆さんはこんな言葉を聞いたことはありませ…

    詳しく見る>
  • 2017.04.14
    道しるべ
    「しなければならない」という思いを持つものは、同時に「しなくてもいい」も併せ持つ必要がある

     陰陽統合について、最近は書いていますけれども、我らが宗祖弘法大師様もそれをなされています。    金剛界曼荼羅と胎蔵界曼荼羅の二つを並立させたのです。    宇宙は金剛界と胎蔵界の二つが統合されたも…

    詳しく見る>
  • 2017.04.12
    道しるべ
     「やりたいかやりたくないか」基準の世界

     今まで僕の行動基準は、「ルールに沿っているか沿っていないか」で、それはつまりやりたいという欲求を抑えることともいえました。    これが僕の許可し、肯定していた世界。 つまり「陽」としましょう。  …

    詳しく見る>
  • 2017.04.07
    道しるべ
    陰陽統合セッション

     陰陽統合セッションしました。   ある「男まさりで勝気な性格」と自己の分析をされている女性との関わりでした。    それが鏡の法則のゆえ、自分に寄ってくる男もそういう論破系が多いのではと悩まれていま…

    詳しく見る>
  • 2017.03.25
    お寺に生まれて 道しるべ
    三力にアクセス

     三つの力にアクセスするのです。    自力。自らの力で自身を浄化していくこと。他力。助け支えてくれる仏(他者)の力と意識を合わせること。法界力。宇宙の流れに身を任せること。    自力、他力、法界力…

    詳しく見る>
  • 2017.02.28
    道しるべ
    Liraさんのブログより ”愛で世界征服仲間の宇宙的な妊娠と子育て話が覗けます♪”

    愛で世界征服のメンバーに入れていただきました(≧∇≦)   魂会員です☆   池川先生、Liraさん、優子さん、松前さんなど、素敵メンバーです。     そう、たった一度昨年の今頃…

    詳しく見る>
  • 2017.02.27
    道しるべ
    シャンタンさんから今朝直々にメッセージをもらいました。よし、ポジティブフィーリングだ!

    今朝方、シャンタンさんからメッセンジャーにメッセージをもらいました。   「このバガヴァンの言葉は、あなたのためのものです」と。   まさに僕が今欲しているものでした。     ポ…

    詳しく見る>
  • 2017.01.16
    道しるべ
    ”流産や死産の後に生まれた赤ちゃん〜レインボーベビーって知ってますか?~” Liraさんのブログ

    (リラさんブログより転載)   流産や死産、または新生児や乳児の頃に亡くなってしまった赤ちゃんの後に生まれた赤ちゃんのことを欧米では「Rainbow Baby」と呼ぶのだそう。   雨の後にかかる虹・…

    詳しく見る>
  • 2014.11.22
    道しるべ
    普遍的無意識からのメッセージ   ~あの頃の僕ら~

     昨日は大学の時の友達のおばあちゃんのお葬式に参列させていただいた。 そして今日明日はまた別の大学時代の友達のお寺の山門の落慶に呼んでいただいた。  ずっと長い間会ってなかったのに、日を空けずして二人に会うなんて、なんだ…

    詳しく見る>
  • 2013.02.22
    道しるべ
    十種競技のプロフェッショナル ~情熱大陸の福山雅治さんを回想して~

    松本教頭先生と話をしていた。僕に向って熱く語ってくださる。「現在では学校の先生が教えるより、他の分野の人に教わったほうが子供の心に響くなんてことばかりだ。それじゃいけないと思う。プロフェッショナルというものは、普通の人に…

    詳しく見る>



  • |TOP|成り立ち|寺宝・文化財|御祈祷|水子供養|霊園・永代供養墓|一年の行事|御詠歌の癒し|
    |寺っ子体験スクール|書道教室|道案内|フォトギャラリー|申込・お問い合わせ|


    高野山真言宗 熊野山那智院「善住寺(ぜんじゅうじ)」
    〒669-6804 兵庫県美方郡新温泉町熊谷1286番地 TEL.0796-92-1039


    Copyright 2009.熊野山那智院 善住寺 allrights reserved
    当ウェブサイトに掲載されているすべての記事・画像の無断転載を禁じます。