夢千代の里 山陰の秘湯 湯村温泉から車で10分
◆永代供養墓・霊園・動物霊園 ◆水子供養 ◆御祈祷 ◆御詠歌 ◆座禅体験
〒669-6804 兵庫県美方郡新温泉町熊谷1286番地
TEL.0796-92-1039

「善住寺」リンクメニュー

  • |ホーム
  • |成り立ち
  • |寺宝・文化財|
  • |御祈祷
  • |水子供養|
  • |霊園・永代供養墓
  • |一年の行事|
  • |御詠歌の癒し
  • |寺っ子体験スクール|
  • |書道教室
  • |善住寺への道案内|
  • |ブログ「純心を弘める」|
  • |フォトギャラリー
  • |申込・お問合せ|


  • 最新の記事
    2020.04.20
    兵庫県新温泉町飲食店テイクアウト情報☆ エール飯にご協力を!!
    2020.02.20
    うちは現在アナ雪ブーム真っ盛り
  • 月別アーカイブ
  • 2020年4月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • カテゴリー
  • JSCWAスピリチュアケアワーカー8期生
  • Ownd
  • Paix2(ぺぺ)
  • あ~幸せだな~って思う食べ物
  • いのち
  • いのちをつむぐ会
  • お寺に生まれて
  • お寺へ行こう『テライク-TeLike』
  • お知らせ
  • お経を読み解く
  • ガイナーレ鳥取
  • ご挨拶 告知など
  • ジャズシンガーNao
  • チーム『Hugくむ』プロジェクト
  • つぶやき
  • つわものどもが夢の跡
  • デリバリー僧侶
  • とあるエピソード
  • とっても素敵な出会いの奇跡
  • ラーメン食べ歩き
  • 仏さまの拝み方
  • 他愛もないこと
  • 但馬のグルメ
  • 但馬のラーメン
  • 但馬の真言宗寺院
  • 但馬青年教師会
  • 個人セッション
  • 僕の楽しみ
  • 善住寺 習字教室
  • 善住寺『こころの寺子屋』
  • 善住寺の大法要 一大イベント
  • 善住寺の紹介
  • 善住寺の行事
  • 善住寺体験コース(グループセッション)
  • 善住寺密教婦人会
  • 大好きな本の紹介
  • 夫婦のこと
  • 子どもNGO懐(ふところ)
  • 子供たちへ
  • 寺っ子体験スクール
  • 小豆島八十八ヶ所霊場巡拝
  • 御本尊大日如来大祭 護摩祈願
  • 御祈祷のお寺 善住寺
  • 御詠歌とともに
  • 心に留めておきたい名言集
  • 心の相談員(11期生)
  • 心屋塾のBeトレ会員です
  • 思い出のアルバム(記念写真)
  • 愛しの動物霊
  • 感謝のバトン
  • 我執に向き合う
  • 新温泉町 心のネットワーク 
  • 新温泉町グルメ
  • 新温泉町仏教会
  • 新温泉町情報
  • 日本海新聞掲載コラム
  • 望心と真由と亜依と妻と僕
  • 未分類
  • 東日本大震災
  • 湯村温泉
  • 災害
  • 田舎はいいよね(但馬の情報)
  • 田舎はいいよね(鳥取の情報)
  • 瞑想
  • 精神世界
  • 素敵なセミナーのレポート
  • 結婚式・披露宴
  • 自己開示 セルフプロデュース
  • 講演の記録
  • 道しるべ
  • 高野山
  • 高野山開創1200年記念大法会 
  • 鳥取のおすすめグルメ
  • 鳥取の美味しいラーメン
  •  すべて

  • 2018.04.28
    但馬のグルメ
    養父市関宮のPEAKScafe(ピークスカフェ)で本格ハンバーグをぺろり☆

    養父市関宮にあるお肉屋さん直営のカフェ「PEAKS cafe」に足を伸ばしました。 束の間の二人時間です。 以前より友人から口コミで人気だと聞いていたこのカフェは、我が家から一時間以内だし一度行ってみたいと思っていました…

    詳しく見る>
  • 2018.03.01
    但馬のグルメ
    香美町香住区の寿し工房『彌衛門』の焼き鯖寿司と蟹箱寿司がオススメ!

    今日、塔婆回向に来られたお宅。   一月の予定だった第一回目。 家族中にインフルエンザ蔓延で延期。   二月初旬の予定だった第二回目。 大雪警報が出るほどの大雪で身動きとれず延期。   二月…

    詳しく見る>
  • 2017.12.02
    但馬のグルメ
    日本一美しい村・香美町小代区のグルメスポット「cafe&Bar Shakunage -石楠花-」

     小代区って雪が多くてものすごい田舎で、どんずまりって場所にあるのに、なんでこんなお洒落なお店があるのでしょう。    なにかの記念日に利用するお洒落な居酒屋「みか月」に加えて、もう一軒紹介したいお店があります…

    詳しく見る>
  • 2017.08.03
    但馬のグルメ
    豊岡市竹野町の避暑地「床瀬(とこせ)そば」で涼みながらいただくお蕎麦と松葉肉が最高!

    真夏のうだるような暑さを逃れるため、国道から逸れて山道へと進み、竹野町椒にやってきました。   川がそばに流れ、涼しい空気が身体を包んでくれるこの奥深い場所に「床瀬そば」はあるのです。   &nbsp…

    詳しく見る>
  • 2016.08.18
    但馬のグルメ
    香美町小代区のふれあい温泉おじろん内にある「手打ちそば 藤村」

     今日は友達のお寺のお施餓鬼にお手伝いに行きました。 帰りに小代区の藤村に寄って帰りました。   「おじろん」という温泉施設の中にあるのですが、フロントに「お蕎麦だけ食べに来たんですけどいいですか」と聞くと、「…

    詳しく見る>
  • 2016.08.03
    但馬のグルメ
    養父市、豊岡市、香美町の棚経と「江野そば」

     今日は養父市、豊岡市、香美町の棚経でした。 今日は蕎麦です。      あ、説明が遅れました。 棚経というのは・・・。 決して麺を食べて回る儀式では・・・。    もうええって?(笑) &…

    詳しく見る>
  • 2016.07.29
    但馬のグルメ
    子連れで利用しやすい広めの個室があるカジュアルレストラン『Via Doritto(ビアドリット』

    先日、同級生で修行仲間のシュウホウ君ファミリーとランチをしました。 豊岡市日高町にあるカジュアルレストラン『Via Doritto(ビアドリット)日高店』です。   ちなみに豊岡劇場内に『ViaDritto豊劇…

    詳しく見る>
  • 2016.03.13
    但馬のグルメ
    豊岡のフルーツアイランド百果園はまさにフルーツの楽園!あまおうパフェがたまりましぇ~ん☆

     たまりませ~ん。   夏はマンゴーパフェ! そして冬は、あまおうパフェ! あまおうがてんこ盛り。すっごい美味しい~っ☆ 豊岡のフルーツアイランド百果園。 ここはまさにフルーツの楽園☆   &nbsp…

    詳しく見る>
  • 2015.09.21
    但馬のグルメ
    御開帳法要片づけからの、『TAKUTAKU』でランチ。

    御開帳大法会の片付けからの~、TAKUTAKUランチ。 ここお洒落だし、美味しかったし、オススメです☆                 &n…

    詳しく見る>
  • 2014.12.01
    但馬のグルメ
    兵庫県道の駅人気ランキング第三位 村岡ファームガーデンで但馬牛世界ジオバーグセットを食す

    いや~頑張っておられますね~村岡ファームガーデン。 レストランでは但馬牛がお手軽価格で味わえ、地元農産物も魅力的です。 最近の傾向として、高速道路のサービスエリアに人気が集まっていますが、これからはどんどん道の駅にも人気…

    詳しく見る>



  • |TOP|成り立ち|寺宝・文化財|御祈祷|水子供養|霊園・永代供養墓|一年の行事|御詠歌の癒し|
    |寺っ子体験スクール|書道教室|道案内|フォトギャラリー|申込・お問い合わせ|


    高野山真言宗 熊野山那智院「善住寺(ぜんじゅうじ)」
    〒669-6804 兵庫県美方郡新温泉町熊谷1286番地 TEL.0796-92-1039


    Copyright 2009.熊野山那智院 善住寺 allrights reserved
    当ウェブサイトに掲載されているすべての記事・画像の無断転載を禁じます。