夢千代の里 山陰の秘湯 湯村温泉から車で10分
◆永代供養墓・霊園・動物霊園 ◆水子供養 ◆御祈祷 ◆御詠歌 ◆座禅体験
〒669-6804 兵庫県美方郡新温泉町熊谷1286番地
TEL.0796-92-1039

「善住寺」リンクメニュー

  • |ホーム
  • |成り立ち
  • |寺宝・文化財|
  • |御祈祷
  • |水子供養|
  • |霊園・永代供養墓
  • |一年の行事|
  • |御詠歌の癒し
  • |寺っ子体験スクール|
  • |書道教室
  • |善住寺への道案内|
  • |ブログ「純心を弘める」|
  • |フォトギャラリー
  • |申込・お問合せ|


  • 最新の記事
    2020.04.20
    兵庫県新温泉町飲食店テイクアウト情報☆ エール飯にご協力を!!
    2020.02.20
    うちは現在アナ雪ブーム真っ盛り
  • 月別アーカイブ
  • 2020年4月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • カテゴリー
  • JSCWAスピリチュアケアワーカー8期生
  • Ownd
  • Paix2(ぺぺ)
  • あ~幸せだな~って思う食べ物
  • いのち
  • いのちをつむぐ会
  • お寺に生まれて
  • お寺へ行こう『テライク-TeLike』
  • お知らせ
  • お経を読み解く
  • ガイナーレ鳥取
  • ご挨拶 告知など
  • ジャズシンガーNao
  • チーム『Hugくむ』プロジェクト
  • つぶやき
  • つわものどもが夢の跡
  • デリバリー僧侶
  • とあるエピソード
  • とっても素敵な出会いの奇跡
  • ラーメン食べ歩き
  • 仏さまの拝み方
  • 他愛もないこと
  • 但馬のグルメ
  • 但馬のラーメン
  • 但馬の真言宗寺院
  • 但馬青年教師会
  • 個人セッション
  • 僕の楽しみ
  • 善住寺 習字教室
  • 善住寺『こころの寺子屋』
  • 善住寺の大法要 一大イベント
  • 善住寺の紹介
  • 善住寺の行事
  • 善住寺体験コース(グループセッション)
  • 善住寺密教婦人会
  • 大好きな本の紹介
  • 夫婦のこと
  • 子どもNGO懐(ふところ)
  • 子供たちへ
  • 寺っ子体験スクール
  • 小豆島八十八ヶ所霊場巡拝
  • 御本尊大日如来大祭 護摩祈願
  • 御祈祷のお寺 善住寺
  • 御詠歌とともに
  • 心に留めておきたい名言集
  • 心の相談員(11期生)
  • 心屋塾のBeトレ会員です
  • 思い出のアルバム(記念写真)
  • 愛しの動物霊
  • 感謝のバトン
  • 我執に向き合う
  • 新温泉町 心のネットワーク 
  • 新温泉町グルメ
  • 新温泉町仏教会
  • 新温泉町情報
  • 日本海新聞掲載コラム
  • 望心と真由と亜依と妻と僕
  • 未分類
  • 東日本大震災
  • 湯村温泉
  • 災害
  • 田舎はいいよね(但馬の情報)
  • 田舎はいいよね(鳥取の情報)
  • 瞑想
  • 精神世界
  • 素敵なセミナーのレポート
  • 結婚式・披露宴
  • 自己開示 セルフプロデュース
  • 講演の記録
  • 道しるべ
  • 高野山
  • 高野山開創1200年記念大法会 
  • 鳥取のおすすめグルメ
  • 鳥取の美味しいラーメン
  •  すべて

  • 2016.07.10
    とあるエピソード
    「潜在意識は知っている?1」どうしても母親に好きといいたかった事例が発生!

     どうも潜在意識が、どうしても母親に「だいすき☆」って言いたかったのであろう事例が発生いたしました!    今日、仕事帰りにうちに電話を入れたんですけど、子ども達が交互に話したがるわけです。  長女、次女、そし…

    詳しく見る>
  • 2016.06.26
    とあるエピソード
    ゆめっこ認定こども園の保護者会・園庭整備作業

     今日はゆめっこ認定こども園の保護者会園庭作業を行いました。本年は会長という大役を仰せつかっております。    今日は80名近くの大勢の保護者の皆さんがお集まり下さいました。    ゆめっこ認定こども…

    詳しく見る>
  • 2016.06.15
    とあるエピソード
    「世界は奇跡で溢れてる」 ~有り難い繋がりに意識を合わせてみよう~

     「世界は奇跡で溢れてる。」  意識を合わせてると、ほんとおもしろいようにミラクルって起こるんだよね。    一人きりで伊勢のお祓い横丁を歩いてるとね、メインストリートから狭い路地を入ったところにある怪しそうな…

    詳しく見る>
  • 2016.06.15
    とあるエピソード
    新温泉町浜坂の民宿「澄風荘」さんで13回忌法要

    民宿をされている檀家さんのお宅の法事でした。   副住職のお経は、瞑想状態に入れるって言っていただけたことが嬉しかったです。 声を解放することは、いのちの解放といえるでしょう。 金属音の混じるボイスを響かせて、…

    詳しく見る>
  • 2016.06.12
    とあるエピソード
    こども未来協議会主催の親子のつどい/くぼななこさんとわっちゃ団によるファミリーステージ

     今日は新温泉町夢ホールで、我らが子ども未来協議会の親子イベント「ななこおねえさんとわっちゃ団」によるファミリーステージが開催されました。 子どもたちの笑顔の花が広がった、とても楽しい時間でした。   &nbs…

    詳しく見る>
  • 2016.06.12
    とあるエピソード
    恩師との楽しい夜

    「先生、ええん?SNSで載っけて?」 「あー、どんどん使ったらええ」  ってなわけで、教育長と飲んでます。感激です。    「まさかこんな日が来るなんてな~」と、先生。  僕も同じ思いです。中学時代の恩師なんで…

    詳しく見る>
  • 2016.06.08
    とあるエピソード
    羽化したてのトンボをみっけ。いのちの輝きに感動!

     草むしりしてたら、今まさに羽化したてのトンボを発見。    透明で、尻尾が折れ曲がって、まだフニャフニャな身体。    しっとりとしたこの羽が乾いたら、きっと飛び立つんだろうな。    一…

    詳しく見る>
  • 2016.04.20
    とあるエピソード
    竹の子(筍)掘り 揺るぎない自分軸を感じる

     空に広がりを感じれば感じるほど心もとなくなる足元に、確たる根を感じて生きていきたい。   ふと、竹の子の根を見ながら浮かんできたこと。    それにしてもすごい根だよね~。子でさえこうだもん。親の竹…

    詳しく見る>
  • 2016.03.19
    とあるエピソード
    おばあちゃん96才の誕生日おめでとう。

    おばあちゃん96才のお誕生日。未だお迎えが来る兆しなし。   毎日和装をピシッと着こなします。多分これも身体にいいのでしょう。   ご飯は必ずお茶碗八分目。和食中心です。多分これも身体にいいのでしょう…

    詳しく見る>
  • 2016.02.20
    とあるエピソード
    深川不動で阿字橋を渡る

    ソウルメイトに、深川不動につれていってもらいました。 護摩の時の読経、それに伴う太鼓が、ズシンズシンと肚に響きます。素晴らしい。いいところに連れてきてもらったと大喜びの僕でした。      …

    詳しく見る>



  • |TOP|成り立ち|寺宝・文化財|御祈祷|水子供養|霊園・永代供養墓|一年の行事|御詠歌の癒し|
    |寺っ子体験スクール|書道教室|道案内|フォトギャラリー|申込・お問い合わせ|


    高野山真言宗 熊野山那智院「善住寺(ぜんじゅうじ)」
    〒669-6804 兵庫県美方郡新温泉町熊谷1286番地 TEL.0796-92-1039


    Copyright 2009.熊野山那智院 善住寺 allrights reserved
    当ウェブサイトに掲載されているすべての記事・画像の無断転載を禁じます。