夢千代の里 山陰の秘湯 湯村温泉から車で10分
◆永代供養墓・霊園・動物霊園 ◆水子供養 ◆御祈祷 ◆御詠歌 ◆座禅体験
〒669-6804 兵庫県美方郡新温泉町熊谷1286番地
TEL.0796-92-1039

「善住寺」リンクメニュー

  • |ホーム
  • |成り立ち
  • |寺宝・文化財|
  • |御祈祷
  • |水子供養|
  • |霊園・永代供養墓
  • |一年の行事|
  • |御詠歌の癒し
  • |寺っ子体験スクール|
  • |書道教室
  • |善住寺への道案内|
  • |ブログ「純心を弘める」|
  • |フォトギャラリー
  • |申込・お問合せ|


  • 最新の記事
    2020.04.20
    兵庫県新温泉町飲食店テイクアウト情報☆ エール飯にご協力を!!
    2020.02.20
    うちは現在アナ雪ブーム真っ盛り
  • 月別アーカイブ
  • 2020年4月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • カテゴリー
  • JSCWAスピリチュアケアワーカー8期生
  • Ownd
  • Paix2(ぺぺ)
  • あ~幸せだな~って思う食べ物
  • いのち
  • いのちをつむぐ会
  • お寺に生まれて
  • お寺へ行こう『テライク-TeLike』
  • お知らせ
  • お経を読み解く
  • ガイナーレ鳥取
  • ご挨拶 告知など
  • ジャズシンガーNao
  • チーム『Hugくむ』プロジェクト
  • つぶやき
  • つわものどもが夢の跡
  • デリバリー僧侶
  • とあるエピソード
  • とっても素敵な出会いの奇跡
  • ラーメン食べ歩き
  • 仏さまの拝み方
  • 他愛もないこと
  • 但馬のグルメ
  • 但馬のラーメン
  • 但馬の真言宗寺院
  • 但馬青年教師会
  • 個人セッション
  • 僕の楽しみ
  • 善住寺 習字教室
  • 善住寺『こころの寺子屋』
  • 善住寺の大法要 一大イベント
  • 善住寺の紹介
  • 善住寺の行事
  • 善住寺体験コース(グループセッション)
  • 善住寺密教婦人会
  • 大好きな本の紹介
  • 夫婦のこと
  • 子どもNGO懐(ふところ)
  • 子供たちへ
  • 寺っ子体験スクール
  • 小豆島八十八ヶ所霊場巡拝
  • 御本尊大日如来大祭 護摩祈願
  • 御祈祷のお寺 善住寺
  • 御詠歌とともに
  • 心に留めておきたい名言集
  • 心の相談員(11期生)
  • 心屋塾のBeトレ会員です
  • 思い出のアルバム(記念写真)
  • 愛しの動物霊
  • 感謝のバトン
  • 我執に向き合う
  • 新温泉町 心のネットワーク 
  • 新温泉町グルメ
  • 新温泉町仏教会
  • 新温泉町情報
  • 日本海新聞掲載コラム
  • 望心と真由と亜依と妻と僕
  • 未分類
  • 東日本大震災
  • 湯村温泉
  • 災害
  • 田舎はいいよね(但馬の情報)
  • 田舎はいいよね(鳥取の情報)
  • 瞑想
  • 精神世界
  • 素敵なセミナーのレポート
  • 結婚式・披露宴
  • 自己開示 セルフプロデュース
  • 講演の記録
  • 道しるべ
  • 高野山
  • 高野山開創1200年記念大法会 
  • 鳥取のおすすめグルメ
  • 鳥取の美味しいラーメン
  •  すべて


  • 2019.04.15
    • とっても素敵な出会いの奇跡
    ゆめのたねラジオパーソナリティーくろちゃんとの出会いとラジオ出演

    今日は遠くはるばる「ゆめのたね放送局」にやってきました。

     

    ポケットアベニューという貸店舗の二階にあります。

     

    「ゆめのたね」という夢を応援するインターネットラジオの本局が、ここ大阪門真市にあるのです。

     

    中の待合室はこんな感じです。

     

    みんながここで打ち合わせをしたり、時間待ちをしたりするのです。

     

    アルコール類もおいてありますので、景気をつけてから収録っていうのも可能ですね。

     

    さて、なぜ僕がここにいるのでしょうか。

     

    実は、なんと「くろちゃん」のラジオ番組にゲストとして呼んでいただいたのです。

    くろちゃんこと、黒田昌世さんは、「ゆめのたねラジオ関西チャンネル」のパーソナリティーです。

     

    くろちゃんとの繋がりはとても印象的です。

    忘れもしない僕の差別発言ではないかとフェイスブックの投稿が大炎上してしまった時のこと。

    たくさんの第三者たちから僕は責められたのですが、第三者ではなくそのキーワードの該当者に当たるくろちゃんが、最初の「悲しかった思い」から「わかりあえた」という着地点までコミュニケーションを諦めず、最後までやりきってくれたのです。

    僕はこのときの感動が忘れられません。

     

    くろちゃんは生まれつき身体に麻痺があるのだそうです。

    そんなくろちゃんが被害者にならないでいてくれたおかげで、僕も加害者意識を持たずにすみました。

    その時から僕はくろちゃんのことを得難いやり取りをしてくれた大切な人であると、心の片隅に置いていたのです。

     

    (その時の『コミュニケーションをあきらめない』記事はこちら)

    https://ameblo.jp/anzac76/entry-12288139612.html

     

    とはいえ、それからほとんど絡みのないままに2年くらいすぎたでしょうか。

    それがこの前の東京での瞑想会の投稿に感激してくれて、「ラジオに出て欲しい」と言ってくれたんですね。

     

    (その瞑想会の記事はこちら)

    https://ameblo.jp/anzac76/entry-12441993174.html

     

    嬉しいことに、僕を改めて見つけ直してくれました。

    そして、約束を取り付け、リアルでついに会うことができたのです。

     

    番組の中では、当時の炎上のエピソードから、いろいろな自分の想いまで、今日の収録でお話しさせていただいています。

    話すことに苦手意識がある僕ですが、案外今日は考えるともなく降りてくるままにしゃべるといった感覚で話すことができて、ほんとに僕がしゃべってるのと自分で驚くような感覚にもなりました。

    あっと言う間の時間でした。

    くろちゃんがつくってくれる雰囲気と笑顔のおかげなのでしょうね。

    とっても楽しかったです。

     

    今の僕には、「伝えたい」という強烈な思いはなくなってきたように感じます。

    伝えたい思いには自分の正しさの押し付けがあり、その下には正しさを押し付けられて傷ついている過去の自分の姿が見えました。

    それが癒えてきたのかもしれませんね。

    そんなことを思った収録終了後でした。

     

    告知します!!

    ゆめのたね関西チャンネル「くろちゃんの目指せ!菩薩さま」。

    https://www.yumenotane.jp/

    放送時間は、

    令和元年5月23日21時~21時半
    (リピート放送は5月30日21時~21時半)

     

    なんと二回も放送があります。

    上記のURLをクリックしてゆめのたね放送局を開き、関西チャンネル横の三角ポチを押すと、放送が聴けます。

    みなさん、どうぞ聞いてみてくださいね。

     

    (↓の画像をクリックしても聞けますよ)

     

    その後、一緒にスピリチュアルな場所に行こうと、二人で萱島駅に向かいました。

     

    駅の構内大クスノキがまつられている萱島神社が目的です。

     

    こんな場所に巨木がまつられているんですね。

    光のシャワーが僕たちを祝福してくれました。

     

    駅から出て、神社の正面にまわります。

     

    お参りしてから、たくましいクスノキの幹にそれぞれが心を合わせました。

     

    僕には、「何があっても自分次第でたくましく生きていけるよ」というメッセージが降りてきましたよ。

     

    お別れする前にハグをしたんですけど、くろちゃんが僕のことを「ほんとおだやか。夜の海みたい」って言ってくれたんです。
    とても嬉しかったです。

    ほんとはかなりの荒波も持ち合わせてるんですけどね。
    波長があったんでしょうね。

     

    二人の意識に共通していること。
    それは「出会い」に価値をおいていることです。

     

    初めての出会い。
    初めてのラジオ出演。

    素晴らしい一日になりました。

     

    くろちゃん、ほんとにありがとう。

     

    The following two tabs change content below.
    • この記事を書いた人
    • 最新の記事
    アバター画像
    Twitter のプロフィールFacebook のプロフィールMy YouTube channel

    山地 弘純

    住職
    真言宗のお寺『善住寺』の住職。瞑想誘導、心の相談、陰陽統合セッション、カウンセリングなど心の寺子屋としての活動に力を入れる。夏休みの寺子屋体験、春休みのお遍路体験など、子供たちの集まる企画も大人気。大人も子供も笑顔をいっぱいに表現できるフィールドとしてお寺を活用していくべく邁進中。ブログは自己の気づきを綴る中に、生き方のヒントとして発信している。
    アバター画像
    Twitter のプロフィールFacebook のプロフィールMy YouTube channel

    最新記事 by 山地 弘純 (全て見る)

    • 兵庫県新温泉町飲食店テイクアウト情報☆ エール飯にご協力を!! - 2020年4月20日
    • うちは現在アナ雪ブーム真っ盛り - 2020年2月20日
    • 仲間が琴浦町にある「東伯発電所」の壊れた風車の視察をしてきてくれました - 2020年2月19日
まちぶせ
但馬奉詠舞大会で善住寺中級組が『入定和讃』、熟練組が『同行和讃』を奉納



|TOP|成り立ち|寺宝・文化財|御祈祷|水子供養|霊園・永代供養墓|一年の行事|御詠歌の癒し|
|寺っ子体験スクール|書道教室|道案内|フォトギャラリー|申込・お問い合わせ|


高野山真言宗 熊野山那智院「善住寺(ぜんじゅうじ)」
〒669-6804 兵庫県美方郡新温泉町熊谷1286番地 TEL.0796-92-1039


Copyright 2009.熊野山那智院 善住寺 allrights reserved
当ウェブサイトに掲載されているすべての記事・画像の無断転載を禁じます。