夢千代の里 山陰の秘湯 湯村温泉から車で10分
◆永代供養墓・霊園・動物霊園 ◆水子供養 ◆御祈祷 ◆御詠歌 ◆座禅体験
〒669-6804 兵庫県美方郡新温泉町熊谷1286番地
TEL.0796-92-1039

「善住寺」リンクメニュー

  • |ホーム
  • |成り立ち
  • |寺宝・文化財|
  • |御祈祷
  • |水子供養|
  • |霊園・永代供養墓
  • |一年の行事|
  • |御詠歌の癒し
  • |寺っ子体験スクール|
  • |書道教室
  • |善住寺への道案内|
  • |ブログ「純心を弘める」|
  • |フォトギャラリー
  • |申込・お問合せ|


  • 最新の記事
    2020.04.20
    兵庫県新温泉町飲食店テイクアウト情報☆ エール飯にご協力を!!
    2020.02.20
    うちは現在アナ雪ブーム真っ盛り
  • 月別アーカイブ
  • 2020年4月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • カテゴリー
  • JSCWAスピリチュアケアワーカー8期生
  • Ownd
  • Paix2(ぺぺ)
  • あ~幸せだな~って思う食べ物
  • いのち
  • いのちをつむぐ会
  • お寺に生まれて
  • お寺へ行こう『テライク-TeLike』
  • お知らせ
  • お経を読み解く
  • ガイナーレ鳥取
  • ご挨拶 告知など
  • ジャズシンガーNao
  • チーム『Hugくむ』プロジェクト
  • つぶやき
  • つわものどもが夢の跡
  • デリバリー僧侶
  • とあるエピソード
  • とっても素敵な出会いの奇跡
  • ラーメン食べ歩き
  • 仏さまの拝み方
  • 他愛もないこと
  • 但馬のグルメ
  • 但馬のラーメン
  • 但馬の真言宗寺院
  • 但馬青年教師会
  • 個人セッション
  • 僕の楽しみ
  • 善住寺 習字教室
  • 善住寺『こころの寺子屋』
  • 善住寺の大法要 一大イベント
  • 善住寺の紹介
  • 善住寺の行事
  • 善住寺体験コース(グループセッション)
  • 善住寺密教婦人会
  • 大好きな本の紹介
  • 夫婦のこと
  • 子どもNGO懐(ふところ)
  • 子供たちへ
  • 寺っ子体験スクール
  • 小豆島八十八ヶ所霊場巡拝
  • 御本尊大日如来大祭 護摩祈願
  • 御祈祷のお寺 善住寺
  • 御詠歌とともに
  • 心に留めておきたい名言集
  • 心の相談員(11期生)
  • 心屋塾のBeトレ会員です
  • 思い出のアルバム(記念写真)
  • 愛しの動物霊
  • 感謝のバトン
  • 我執に向き合う
  • 新温泉町 心のネットワーク 
  • 新温泉町グルメ
  • 新温泉町仏教会
  • 新温泉町情報
  • 日本海新聞掲載コラム
  • 望心と真由と亜依と妻と僕
  • 未分類
  • 東日本大震災
  • 湯村温泉
  • 災害
  • 田舎はいいよね(但馬の情報)
  • 田舎はいいよね(鳥取の情報)
  • 瞑想
  • 精神世界
  • 素敵なセミナーのレポート
  • 結婚式・披露宴
  • 自己開示 セルフプロデュース
  • 講演の記録
  • 道しるべ
  • 高野山
  • 高野山開創1200年記念大法会 
  • 鳥取のおすすめグルメ
  • 鳥取の美味しいラーメン
  •  すべて

  • 2020.02.14
    但馬のグルメ
    江野そばは美味しいよ。「えの」じゃなくて「ごうの」と読むよ!

    国道178号線を香住から竹野、そして豊岡向かって進んでいくと、豊岡に入ってすぐくらいに右側に見えるお蕎麦屋さんです。 美味しいです。   いつも天ざるをいただきますね。     ここもオスス…

    詳しく見る>
  • 2019.11.01
    但馬のグルメ
    日高町のSweets&booksキノシタのレーズンバターサンドが最高!

    友達から日高町のSweets&booksキノシタのレーズンバターサンドをもらいました。 ついにこの子に巡りあえた~。 うんま~い! #キノシタの生チョコタルトも大好き     【キノシタ】 住…

    詳しく見る>
  • 2019.10.31
    但馬のグルメ
    香美町香住区のお持ち帰り寿司店『彌衛門(やえもん)』のお寿司は美味しいよ

    法事の際、檀家さんがお土産にもってきてくださいました。   そう香美町香住区で持ち帰りのお寿司屋さんをしておられるのです。     わ~い。 大好きな焼き鯖寿司です。   いろいろ…

    詳しく見る>
  • 2019.10.29
    但馬のグルメ
    香美町村岡区の焼肉・ホルモンのお店『永楽』は穴場! 厚~い但馬牛が安くて美味~い

    いつも9号線を車を走らせながら、「う~ん気になるお店だけど、なんか怪しいな~」と思って、今まで一度も行っていなかった焼き肉屋さん。   焼肉・ホルモンの『永楽』です。   看板に「本場但馬牛」の文字が…

    詳しく見る>
  • 2019.08.18
    但馬のグルメ
    豊岡市日高町の神鍋高原でお蕎麦をいただく お食事処『わらく ‐和楽‐』

    毎年この日には蕎麦を食べている。   他のお寺さんの施餓鬼に出仕した帰り道。   過去には春来のてっぺん、小代の藤村、日高の寿楽庵、同じく日高の殿さんそばなど。   そして今年は神鍋の「わら…

    詳しく見る>
  • 2019.06.11
    但馬のグルメ
    香美町香住区の『Grill kitchen TEEDA』で「付き合った記念日」を祝う

    妻の風邪も治り、付き合った記念日を3日遅れでお祝いしました。   お昼はなにかと予定がつまり、なかなか行けないので、夕方に子供たちを学校から回収しつつ、ディナーに行くことにしました。   子どもたちの…

    詳しく見る>
  • 2019.05.24
    但馬のグルメ
    食パンが美味しいお店はここだ! 豊岡市福田にある「かんちゃんパン」

    一度法事の際にいただいてからすっかりファンになってしまった食パンがあるんです。   その食パンを作っているお店の名前は「かんちゃんパン」。   いつも豊岡に行ったついでがあるとお店に顔を出してみていま…

    詳しく見る>
  • 2019.03.04
    但馬のグルメ
    妻の運転練習の付き添いとランチデートを「ベリッタ」で

    今日は八鹿で会議だったんだけど、妻に送ってもらったよ。 妻が四月から行く頻度の増える場所なんで、運転の練習でね。   妻は都会に住んでたから車の運転の必要がなくって、嫁いできた三十代半ばで必要に迫られて免許取っ…

    詳しく見る>
  • 2018.10.24
    但馬のグルメ
    香美町香住区の『白龍』にてランチ

    高野さんの「今日は一人で厨房です」というフェイスブックの投稿を目にしてから、僕の頭に降りてきた白い龍が離れなくなったので、仕事にかこつけて行ってきました。     話題の蟹味噌坦々麺を食べました。 蟹…

    詳しく見る>
  • 2018.08.18
    但馬のグルメ
    但馬高原植物園レストラン『ヒュッテブルンネン』でランチ 今度はバイキングの日に来たいな

    但馬高原植物園にあるレストラン『ヒュッテブルンネン』でランチしました。   メニューはこちら。 但馬牛のメニューがたくさんありますね。   僕は但馬牛丼にしました。 おいしかったです。   …

    詳しく見る>



  • |TOP|成り立ち|寺宝・文化財|御祈祷|水子供養|霊園・永代供養墓|一年の行事|御詠歌の癒し|
    |寺っ子体験スクール|書道教室|道案内|フォトギャラリー|申込・お問い合わせ|


    高野山真言宗 熊野山那智院「善住寺(ぜんじゅうじ)」
    〒669-6804 兵庫県美方郡新温泉町熊谷1286番地 TEL.0796-92-1039


    Copyright 2009.熊野山那智院 善住寺 allrights reserved
    当ウェブサイトに掲載されているすべての記事・画像の無断転載を禁じます。