夢千代の里 山陰の秘湯 湯村温泉から車で10分
◆永代供養墓・霊園・動物霊園 ◆水子供養 ◆御祈祷 ◆御詠歌 ◆座禅体験
〒669-6804 兵庫県美方郡新温泉町熊谷1286番地
TEL.0796-92-1039

「善住寺」リンクメニュー

  • |ホーム
  • |成り立ち
  • |寺宝・文化財|
  • |御祈祷
  • |水子供養|
  • |霊園・永代供養墓
  • |一年の行事|
  • |御詠歌の癒し
  • |寺っ子体験スクール|
  • |書道教室
  • |善住寺への道案内|
  • |ブログ「純心を弘める」|
  • |フォトギャラリー
  • |申込・お問合せ|


  • 最新の記事
    2020.04.20
    兵庫県新温泉町飲食店テイクアウト情報☆ エール飯にご協力を!!
    2020.02.20
    うちは現在アナ雪ブーム真っ盛り
  • 月別アーカイブ
  • 2020年4月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • カテゴリー
  • JSCWAスピリチュアケアワーカー8期生
  • Ownd
  • Paix2(ぺぺ)
  • あ~幸せだな~って思う食べ物
  • いのち
  • いのちをつむぐ会
  • お寺に生まれて
  • お寺へ行こう『テライク-TeLike』
  • お知らせ
  • お経を読み解く
  • ガイナーレ鳥取
  • ご挨拶 告知など
  • ジャズシンガーNao
  • チーム『Hugくむ』プロジェクト
  • つぶやき
  • つわものどもが夢の跡
  • デリバリー僧侶
  • とあるエピソード
  • とっても素敵な出会いの奇跡
  • ラーメン食べ歩き
  • 仏さまの拝み方
  • 他愛もないこと
  • 但馬のグルメ
  • 但馬のラーメン
  • 但馬の真言宗寺院
  • 但馬青年教師会
  • 個人セッション
  • 僕の楽しみ
  • 善住寺 習字教室
  • 善住寺『こころの寺子屋』
  • 善住寺の大法要 一大イベント
  • 善住寺の紹介
  • 善住寺の行事
  • 善住寺体験コース(グループセッション)
  • 善住寺密教婦人会
  • 大好きな本の紹介
  • 夫婦のこと
  • 子どもNGO懐(ふところ)
  • 子供たちへ
  • 寺っ子体験スクール
  • 小豆島八十八ヶ所霊場巡拝
  • 御本尊大日如来大祭 護摩祈願
  • 御祈祷のお寺 善住寺
  • 御詠歌とともに
  • 心に留めておきたい名言集
  • 心の相談員(11期生)
  • 心屋塾のBeトレ会員です
  • 思い出のアルバム(記念写真)
  • 愛しの動物霊
  • 感謝のバトン
  • 我執に向き合う
  • 新温泉町 心のネットワーク 
  • 新温泉町グルメ
  • 新温泉町仏教会
  • 新温泉町情報
  • 日本海新聞掲載コラム
  • 望心と真由と亜依と妻と僕
  • 未分類
  • 東日本大震災
  • 湯村温泉
  • 災害
  • 田舎はいいよね(但馬の情報)
  • 田舎はいいよね(鳥取の情報)
  • 瞑想
  • 精神世界
  • 素敵なセミナーのレポート
  • 結婚式・披露宴
  • 自己開示 セルフプロデュース
  • 講演の記録
  • 道しるべ
  • 高野山
  • 高野山開創1200年記念大法会 
  • 鳥取のおすすめグルメ
  • 鳥取の美味しいラーメン
  •  すべて


  • 2020.02.19
    • いのちをつむぐ会
    仲間が琴浦町にある「東伯発電所」の壊れた風車の視察をしてきてくれました

    どうしても行きたかった琴浦町の視察でしたが、どうしてもはずせないお葬式ができて行けませんでした。

     

    いえ、ほんとはもともとお寺関係の仕事がどうしても外せなかったんですけど、結局その仕事も但馬の大きな寺院住職のお葬式でなくなってしまったという顛末です。

    ものすごい葛藤があったのですが、この時自分に「一人で頑張り過ぎないで。一人で我を張り過ぎないで。仲間に任せてね。」というメッセージが湧いてきたので、ふっと力が抜けて、仲間たちに任せることができました。

    みいゆがしっかりとブログにアップしてくれているので、本当に助かります。

     

    そしてともちんがしっかりとメモをして、僕に渡してくれました。

     

     

    【東伯風力発電事業について】

     

    1、設置者 日本風力開発(株)

    2、施設名 東伯風力発電所

    3、設置場所 鳥取県東伯郡琴浦町大字森藤他

    4、稼働年月日 平成19年4月

    5、定格出力 1,500kw

    6、基数 13基

    7、総出力 19,500kw

     

    【風車ブレード破損事故について】

     

    ◎事故発生日時:令和2年1月8日17時18分頃

    ◎天候:風雨、風速(横風)18m~20m

    ◎被害状況:風車4号機のブレード一枚が破損。風車周辺50mに大型のブレード残骸飛散。西風により、東側300m~400mの畑等にブレードの細かいFRP(ガラス繊維強化プラスチック)部材が飛散。人身、火災、走行車両への被害は確認されていない。

     

    【風車の概要】

    ◎メーカー:GE Wind Energy(ジェネラルエレクトリックウィンドエナジー)

    ◎型式:GE1.5s

    ◎ローター:ブレード直径70.5m、取付位置64.7m

     

    【現在の状況】

    事故のあった4号機だけでなく全ての風車を止めている。

    大山町のものも同じ会社の機種は止まっている。

    第三者委員会をつくり原因が解明されるまで稼働させない。

    地元の合意があった上での再開。

     

     

     風速25mの2倍くらいに耐えられる強度で設計されていたが、今回わずか18m~20mで破損したとのこと。

     

    どうやら原因究明は難しいのではないかということです。

     

     

     

    琴浦町の風車は、新温泉町に計画されているものと比べると、出力は3分の1、風車の高さやブレードの大きさは約2分の1程度です。

     

    そして今回の事故状況を踏まえると、短絡的に考えても1kmは我々の被害範囲になるのではないでしょうか。

     

    そして琴浦は平地に設置だけれど、我々の地域は山の尾根沿いに建つことになります。

     

    被害距離はさらに伸びるだろうと推測されます。

     

    1.5km、いや2kmになることだって十分にありえると感じられました。

     

     

    こんなのが回転しながら飛んで行ったんだって。

     

    こわ~い。

     

    やっぱり事故の事を考えても、住宅からの至近距離につくることは許されないですね。

     

    我々のところの計画は風車と住宅との距離がわずか500メートル強しか離れていないという無謀さです。

     

    今までは低周波、超低周波被害の面でのみ距離について譲れない思いを話してきましたが、今回のことで事故に対する安心安全のためにも距離の近さが許せないということを訴えていきます。

     

     

    視察して情報共有してくれた「いのちをつむぐ会」の仲間たちに感謝。

     

     

     

    The following two tabs change content below.
    • この記事を書いた人
    • 最新の記事
    山地 弘純
    Twitter のプロフィールFacebook のプロフィールMy YouTube channel

    山地 弘純

    住職
    真言宗のお寺『善住寺』の住職。瞑想誘導、心の相談、陰陽統合セッション、カウンセリングなど心の寺子屋としての活動に力を入れる。夏休みの寺子屋体験、春休みのお遍路体験など、子供たちの集まる企画も大人気。大人も子供も笑顔をいっぱいに表現できるフィールドとしてお寺を活用していくべく邁進中。ブログは自己の気づきを綴る中に、生き方のヒントとして発信している。
    山地 弘純
    Twitter のプロフィールFacebook のプロフィールMy YouTube channel

    最新記事 by 山地 弘純 (全て見る)

    • 兵庫県新温泉町飲食店テイクアウト情報☆ エール飯にご協力を!! - 2020年4月20日
    • うちは現在アナ雪ブーム真っ盛り - 2020年2月20日
    • 仲間が琴浦町にある「東伯発電所」の壊れた風車の視察をしてきてくれました - 2020年2月19日
うちは現在アナ雪ブーム真っ盛り
答えは考えずに問いだけ置いておくこと



|TOP|成り立ち|寺宝・文化財|御祈祷|水子供養|霊園・永代供養墓|一年の行事|御詠歌の癒し|
|寺っ子体験スクール|書道教室|道案内|フォトギャラリー|申込・お問い合わせ|


高野山真言宗 熊野山那智院「善住寺(ぜんじゅうじ)」
〒669-6804 兵庫県美方郡新温泉町熊谷1286番地 TEL.0796-92-1039


Copyright 2009.熊野山那智院 善住寺 allrights reserved
当ウェブサイトに掲載されているすべての記事・画像の無断転載を禁じます。